バセドウ病(甲状腺機能亢進症)や橋本病と、食べ物・食事制限

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

バセドウ病(甲状腺機能亢進症)や橋本病と、食べ物・食事制限

このページでは、

 

●バセドウ病や橋本病と食べ物について
●バセドウ病や橋本病に関するよくある質問

 

について分かりやすく説明しています。

スポンサーリンク

バセドウ病や橋本病と、食事について

まずは結論から先に述べますと、バセドウ病や橋本病においては、

 

特に意識して摂取する食べ物や、極端に避けるべき食べ物はありません。

 

では、順を追って説明します。

 

まず、バセドウ病や橋本病とは、

 

「甲状腺」が正常に働かなくなることによって、「甲状腺ホルモン」の分泌に異常をきたし、体に様々な症状を引き起こす病気

 

です。

 

「甲状腺」とは、人が生きていく上で必要な「代謝活動」「免疫力」を支えている大切な器官です。

 

ちなみに、甲状腺は喉ぼとけ付近にある以下のような形をした器官です。

 

《甲状腺の位置》

画像出展:www.hokko.or.jp/

 

この甲状腺から分泌される「甲状腺ホルモン」は海藻類などに多く含まれている「ヨード」というミネラルを原料に作られています

 

日本人は伝統的に、

 

・昆布
・わかめ
・海苔

 

などの海藻類を摂取しているため、世界一ヨードをとっていると言われています。

 

しかし、だからといってヨードの摂取過剰が、バセドウ病のような「甲状腺機能亢進症(甲状腺ホルモンが過剰に分泌する症状)」に結びつくかといえば、そんなことはありません

 

日本食で摂取する程度の量であれば、甲状腺が調整できる範囲内なので特別意識する必要性はないでしょう。

 

一方で、40代以上の女性に多い橋本病(慢性的に甲状腺の機能が低下する病気)の場合はヨードを大量に摂取しようとする人もいます。

 

確かに甲状腺ホルモンの原料としてヨードは必要ですが、橋本病で問題なのは「脳の組織から分泌されている"甲状腺刺激ホルモン"の分泌量の低下です。

 

そのため、適切な治療を受けていれば特別ヨードの量を気にする必要性はないでしょう。

 

つまり、「甲状腺の病気と食事」の話題においてよく挙がる ”ヨード” については、特に気にする必要は無いということです。

 

では一方で言われる、

 

「バセドウ病や橋本病のような甲状腺疾患で大切なのは ”栄養バランスのとれた食事”

 

とは一体どのような食事のことなのか、説明していきましょう。

スポンサーリンク

甲状腺疾患と、栄養バランス(良い食事・悪い食事)

冒頭でもお伝えしたとおり、甲状腺は代謝や免疫をコントロールしている器官です。

 

したがって、

 

普通に栄養バランスの良い食事を心がけていれば、甲状腺は正常機能してくれる

 

という理屈になります。
※もちろん、適切な治療を受けることも必要です。

 

では、栄養バランスのとれた食事とは、どのようなものでしょうか?

 

人が生きていくために必要な5大栄養素とは

 

・タンパク質
・脂質
・炭水化物(糖質)
・ミネラル
・アミノ酸

 

です。

 

これらを私たちがどの様に摂取しているかと言えば、

 

●タンパク質、脂質
⇒ 主に “主菜(肉や魚など)” から摂取

 

●炭水化物
“主食(米やぱん、パスタなど)” から摂取

 

●ミネラル、アミノ酸
“副菜(サラダや味噌汁など)” から摂取

 

するのが、一般的な食事のスタイルとなっています。

スポンサーリンク

 

こうして考えてみると、和食の基本である

 

一汁三菜(お味噌汁+主食+主菜+副菜)

 

というのは、非常に栄養バランスのとれた食事の取り方であると言えるのです。

 

また、この5大栄養素には、それぞれ働きがあります。

 

●タンパク質、脂質
⇒ 体の細胞の原料

 

●炭水化物
⇒ 体を動かすためのエネルギー源

 

●ミネラル、アミノ酸
⇒ 体の代謝活動を支える物質

 

こうした個々の栄養素の働きを考えた場合、三度の食事は次のようなバランスで摂ると、さらに理想的な食生活に近づけることができると思います。
(一汁三菜を基本とします)

 

朝食

1日の始まりなので、エネルギー源となる炭水化物を多めに摂るようにします。

 

 

昼食

午後の作業に備えて、炭水化物とミネラル、アミノ酸を多めに摂ると良いでしょう。

 

なお、“ミネラル、アミノ酸を多めに” というのは、午前中の活動で蓄積した疲労物質などを効率よく代謝させるためです。

 

 

夕食

人は入眠中に副交感神経が活性化し、修復プログラムが起動します。

 

したがって細胞の原料となるタンパク質を多めにし、エネルギー源となる炭水化物は少なめにします。

 

ミネラル、アミノ酸は修復プログラムにも必要なので、夕食でもしっかりと食べましょう。

 

また、せっかく摂取した栄養素も腸で吸収されなければ意味がありません

 

そのため、

 

整腸作用の高い発酵食品
(乳酸菌やビフィズス菌、酵母、消化酵素などが豊富に含まれています)

 

を副菜として必ず一品は加えるようにして、おやつなどの間食もヨーグルトやフルーツなどを摂るようにすれば理想的です。

 

なお、メインの三食の取り方を上記の様に心がければ、たしなむ程度のアルコールなどの嗜好品は問題ありません。

 

では逆に「悪い食事」というのはどういう内容でしょうか?

 

これは簡単に、上記の食事のルールを完全に無視した

 

・暴飲暴食
・偏食
・過度の節食(食べないこと、食事抜き)
・アルコールの過剰摂取

 

です。

 

甲状腺機能関連疾患では、

 

甲状腺の機能が正常稼動するように適切な治療を受けつつ、普通に健康食を心がければ良い

 

ということなので、極端に食生活に対して神経質になる必要性はありません。

 

では最後に、
「バセドウ病や橋本病に関するよくある質問」についてです。

スポンサーリンク

 

《よくある質問》バセドウ病・橋本病

バセドウ病や橋本病に関するよくある質問について、分かりやすくまとめています。

 

バセドウ病(甲状腺機能亢進症)

【バセドウ病ってなに?症状・原因・治療など】
バセドウ病(甲状腺機能亢進症)の症状,原因,治療,検査,診断
 
【バセドウ病と妊娠リスク】
バセドウ病(甲状腺機能亢進症)でも妊娠できる?リスクは?

 

【バセドウ病は完治するの?】
バセドウ病は完治するの?|甲状腺の病気は治るのか

 

【バセドウ病は遺伝するの?】
バセドウ病(甲状腺機能亢進症)は遺伝するの? 

 

橋本病

【橋本病ってなに?症状・原因・治療など】
甲状腺の病気「橋本病」|症状・原因・治療・診断基準を知ろう

 

【橋本病と妊娠リスク】
橋本病患者でも妊娠できる?リスクはあるの?|甲状腺の病気 

 

【橋本病は完治するの?】
橋本病は完治するの?|甲状腺の病気は治るのか

 

【橋本病は遺伝するの?】
橋本病は遺伝するの?

 

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加



 


















関連ページ

急性甲状腺炎・慢性甲状腺炎
甲状腺の病気の一つ、甲状腺炎とは何だろう?喉の痛みなどの症状や、原因・治療、慢性・急性の違いについてどこよりも分かりやすく説明します。
亜急性甲状腺炎
甲状腺の病気の一つ、亜急性甲状腺炎について、症状・原因・治療を説明します。また、急性や慢性との違い、喉が痛い時に疑われる他の病気も合わせて説明します。
橋本病の症状・原因・治療・診断基準
甲状腺疾患の1つ「橋本病」について、分かりやすく説明しています。またバセドウ病との違いや、甲状腺機能低下症(甲状腺ホルモン低下)、甲状腺機能障害の他の病気についても触れています。
橋本病と妊娠
甲状腺疾患の一つ「橋本病」。橋本病患者は妊娠できるのでしょうか?また、妊娠に伴うリスクはあるのでしょうか?あわせて説明します。また、橋本病の症状や原因・治療についてもまとめています。
バセドウ病(甲状腺機能亢進症)の症状・原因・治療・診断基準
甲状腺の病気のひとつ「バセドウ病」のについて、書状・原因・治療・診断内容を分かりやすく説明します。また、橋本病や他の甲状腺疾患についてもまとめています。
バセドウ病と妊娠
甲状腺の病気のひとつ「バセドウ病」。バセドウ病患者でも妊娠は出来ます。また、気になる奇形児や遺伝についても説明しています。その他、バセドウ病の症状や原因、治療についても説明します。
バセドウ病や橋本病は完治するのか?
甲状腺疾患である「バセドウ病」や「橋本病」は、完治させることが出来るのか、その答えと理由を分かりやすく説明しています。また、バセドウ病や橋本病の症状・原因・治療などについても分かりやすくまとめています。
バセドウ病や橋本病は遺伝する?
バセドウ病や橋本病などの甲状腺疾患(甲状腺の病気)は遺伝するリスクがあると言われます。ではこの遺伝に対してどう対処すれば良いのでしょうか?また、そもそもバセドウ病や橋本病とは何か?症状や原因・治療を分かりやすくまとめています。
甲状腺機能低下症の症状・原因・治療・診断
甲状腺機能低下症は、何らかの原因で甲状腺の機能が低下し、甲状腺ホルモンが分泌されなくなることで、様々な症状を引き起こす病気です。ここでは症状・原因・治療・診断方法や、他の甲状腺疾患(甲状腺の病気)についてもまとめています。
甲状腺機能低下症と食事・ダイエットの関係
ここでは、甲状腺機能低下症と、食事・ダイエットがどのように関わってくるのか、分かりやすく説明しています。また、甲状腺機能低下症の症状や原因、治療なども分かりやすくまとめています。
甲状腺機能低下症と妊娠
甲状腺機能低下症に関するよくある質問のひとつ「妊娠や妊娠に伴う遺伝」についてお答えします。また、甲状腺機能低下症の「症状・原因・治療」についても、分かりやすくまとめています。

鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報